12 大型自動二輪免許を取ろう!(3日目1段階4時間目)


前回、教習を受けた後は股関節が痛かったのですがな、今頃になってからだ全体が筋肉痛です。
今日は休日なので自宅からバイクで教習所へ向かいます。
前回やったコースのウインカーのタイミングが覚えられているか、覚えているのと合っているか不安なので早い目に出て、他の人のを見て確認したいと思います。

今日はそんなに混んでいなかった為に30分ほどで着きました。
朝を食べていなかったので教習所の斜め前にある吉野家で食事をする事にします。

食事後、教習所のバイク置き場にバイクを留め、教習源簿を受け取り、配車券を取り、二輪の休憩室に行きます。

大型二輪に乗っているのは女性一人 だけです。
無茶苦茶上手い事は無いですが、安定した走りをしています。
人の走りを見るのも勉強になります。

しばらく見ていると、M教官が戻ってきました。
M教官に「ウインカーのタイミングを確認したいのですが?」と、コピーしたコース図を見せ質問しました。

コースラフ

教官はコース図に説明を書きながら笑顔で詳しく説明をしてくれます。
この対応を見ていると最初の時の印象の悪さは無くなりました。

プロテクター、ゼッケンを着けて待ちます。
前の時間が終わり、次の時間から2時間教習です。

いつも通り体操をし、教官に免許証を見せます。
今日はオートマ教習をするという事で、スクーターで待つ様に言われます。

教官が来て、スクーターの説明をします。
今回乗るのは400ccのスクーターですが、車体の大きさは大型スクーターと変わりは無いと言う事です。

全員で教官の後ろに着いて走りウォーミングアップをします。
ハーレー程の違和感は無いですが、やっぱり乗り難いです。

ウォーミングアップ後、私は前回のコースからS字とクランクを除いて走る様にと指示を受けます。
その後は放置プレイです。

一本橋は渡り難い、気にせずスピードを出して走ります。
7秒です。
スラロームはまあまあ。
時間は見ていません。

教習所ではゆっくり走る為にバランスを崩しがちになります。
加速は良いのですが、ゆっくり走っている時のアクセルの操作が難しいです。
クラッチが無いので、課題の様な半クラッチを多用する部分では特に難しいです。
教習生が少ないので結構走り易かったですが、やっぱり乗り難い。
自分で買ってまで乗りたいとは思いません。
スクーターを買うなら小型で十分でしょう。

と、言う事で、終わりです。

大型自動二輪免許を取ろう!(目次)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です