13 大型自動二輪免許を取ろう!(3日目1段階5時間目)


続いて教習です。
1段階の最後の5時間目の見極めで、再びNC750Lでの教習に戻ります。

ウォーミングアップ後の指示は課題のみ練習をして下さいという事です。

やっぱりNC750Lは乗りやすい。
最初に感じたハンドルの切れ込みの重さは感じられなくなりました。
まだまだ、人車一体にはなっていませんが、何か、乗っていて楽しくなってきました。

教習バイク

しばらく、課題コースを走っていると教官が来て、全体のコースを走って下さいと言われました。

スタート地点から全体のコースを走っていると、M教官が後ろに付いてきます。
これって見極められているの?
緊張しながら走ります。

まあ、無難に走りきりました。
「良かったです!」
と、声をかけられました。
時間がある為に再び走ります。

S字、クランクは安定したした走りが出来る様になってきました。でもまだまだ、70点です。
一本橋はゆっくり走ろうとし過ぎて落ちまくっていたのが前よりスピードを上げたことで安定し、落ちずに10秒で走れるようになりました。もっと、完成度を上げたいと思います。

スラロームの前半はアクセルとクラッチを上手く使って走れるのですが、後半はリズムを崩し何とかパイロンに当たらずに走った。と、言う感じです。
教官からパイロンのギリギリを走っているのでもう少し離れて走る様にとアドバイスをもらいました。
7秒で走っているのですが、次の重要課題です。

終わりの時間が告げられバイクを戻します。
道路に並んで教習源簿を返してもらいます。
教官から次回から2段階になるので白のゼッケンをつけるようにと言われます。
見極めをもらえたようです。
そして、次まで卒業検定1コースを覚えて来るように言われます。

一緒に教習を受けていた女性が一本橋のコツを聞いていました。
遠くを見る。
ニーグリップ。
半クラッチ。
リアブレーキでスピード調整。
ハンドルでバランスを取る。
普通のアドバイスです。

私のコツはリアブレーキをかけながら、半クラッチで動力をリアタイアに伝える。
そう、あい反することをするんです。それで安定します。
別のブログでそれを「リアブレーキを引きずる」と言う表現をしている人がいました。

さあ、次から第2段階です。
後、7時間!

大型自動二輪免許を取ろう!(目次)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です