バイクで西国三十三所巡礼1(はじめに)


バイクの季節がやってきたにもかかわらず、全然ツーリングに行っていません。

と言うか、買い物に行く程度でほとんどバイクには乗っていませんでした。

 

アクションカメラの振動対策も全然できずに、そのままになってしまっています。

 

しかし、乗ってあげなければいけないとは考えているんですが、休みになるとゴロゴロしてしまって、気が付けば夕方。

そんな休日を過ごしていたのですが、久しぶりに連休が取れることになり、ここはなんとかツーリングに行かなければ!

 

去年から計画をしていたツーリングに出かけよう!

それはバイクで西国三十三所巡礼

 

26青岸渡寺

 

なぜ、バイクで西国三十三所巡礼なのか?

 

 

外に出ると言っても、ほとんど職場と家の往復だけ。

休みは家に籠りっぱなしでどこにも出かけず。

休みの度に今日はどこか行こうと思うのですが、朝は布団から出られず、気が付けば昼。

だらだらとテレビを見て、夕方に。

ちょっと精神的に病んできました。

 

何か出かけるきっかけを探していました。

 

そんな時、テレビで御朱印集めをしている人を特集していました。

私は奈良生まれなので、寺社仏閣は身近でしたが、寺社仏閣巡りをするほど興味があるわけではありません。

しかし、御朱印をネットで調べているときに西国三十三所巡礼を知りました。

関西のお寺三十三か所を回り、御朱印を頂く。

正確には三十三か所ではなく番外やお礼参りもあります。

いわゆる、四国のお遍路さんの関西版ですね。(罰当たりな表現申し訳ありません。)

 

バイクで西国三十三所巡礼をされている方もいるようで、私もやってみよう!

43御朱印青岸渡寺

 

と、考えたものの第一番札所が遠いんです。

第一番札所は「青岸渡寺」、場所は那智勝浦。

紀伊半島の最南端串本を通過したその先になります。

グーグルマップで検索すると3時間46分、休憩を入れると片道5時間はかかります。

往復で10時間、お参りや観光の時間を考えると12時間。

 

日帰りで行けなくは無いけど、次の日の仕事に差し支えるでしょう。

実際、日帰りで行っている人もいるけど私には無理。

って、事で 有耶無耶になっていました。

 

決して、止めたわけではありません。

形から入る私としては納経帳を買ったり、いろいろ調べていました。

そんなこんなでやっと第一札所「青岸渡寺」に行ってきましたので、西国三十三所巡礼とそのレポートをブログに書いてみたいと思います。

次回は簡単に西国巡礼と御朱印について書いてみます。

 

バイクで西国三十三所巡礼のトップへ

バイク車載のアクションカメラの振動対策 その1


私のバイクにはドライブレコーダーを付けているのですが、スクリーンの内側に付けているために、映像がキレイではありません。
何かあった時として付けたので映像の良し悪しは考えておらず、ツーリングに行った時も思い出として観れればと思っていましたが、やはりキレイな映像を記録したいと思いだしました。

そこで、バイクでの走行映像を撮る為にソニーのアクションカム「HDR-AS50」を買いました。
以前にテストを兼ねて、和歌山県の白崎海洋公園に行ったのですが、振動がひどく映像を長時間見ていられません。
それもそのはずで環境が悪かった。

まず、バイクはカワサキ・W800、バーチカルツインでバイクとしては振動が多い。
アクションカムの設置はミラーの根元にハリケーンのクランプバーを取り付け、そこにハンドルバーをはめアクションカメラをマウントしました。
もともと振動の多いバイクにクランプバーでカメラをマウントしたために、アイドリング時の揺れも大きい。その上、走行時の振動もあります。
とりあえず、ハンドルマウント固定のラバーを防振ゴムに変えたら治まるのではないかと考え、いろいろと探しました。
そして見つけたのは和気産業の「ハネナイト」です。

映像は無いですが、あまり変わりないですね。

ハンドルにそのままマウントしていれば、効果があるのかもしれないですが、クランプバーを噛ましているのであまり変化は見られません。
アイドリング時の状態を見ればクランプバーが大きく揺れています。
クランプバーに穴が開いているのでそこからステーでどこかに固定すればクランプバーの揺れが少しでも収まるのではないかと考えました。
いかし、クランプバーから固定するところが見当たりません。
ステーが使えないので、ワイヤーで固定するしかありません。

ハンドルマウント

なんか振動対策を考えねばとネットを見ていると、自作で耐振マウントを作っておられる人もいます。
単純にケースを作り、低反発素材を内側にセットする方、ラジコンカーのサスペンションで振動を吸収させようとする方。
マグネットでサスペンションを作る方など様々ですが、いまいちピンときません。
なぜかと言うと、振動でもいろんな振動があると思うのです。

私のダブ子(W800)でいうと、アイドリング時の振動、走行中の振動、ギャップなどを踏んだ時の振動。
つまり、大きな振動と細かい振動があると思うのです。

大体の方が作っておられる耐振装置は細かい振動は吸収してくれると思うのですが、大きな振動を吸収出来るようには思えません。
私も最初は他の方々と同じようなことを考えていたのですが、ある映像を見てから考えが変わりました。

それはサスコンマウントの映像です。

荒れたダートでも全然ゆれていません。
しかし、他のサスコンマウントの映像を見ると、振動している方の映像もあります。

サスコンマウントとやら何ぞや?

現在は販売されていないようですが、ワンオフで作られたものをヤフオクで販売されたようです。
アクションカメラが一般的ではなかった頃のようで、デジカメを取り付ける為に横長の形状になっています。
いままでの振動防止とは考え方が違うようです。
いわゆる、そば屋さんの出前機の構造に近いのではないでしょうか?

大きな振動と細かな振動両方、防ぐことはできるのではないかと思います。

ん~

これをアイデアにソニーのアクションカムに対応したものを作れないか?
形状は難しくはなさそうです。

何とか自作してみることができるんではないかと思案します。
ダメもとで挑戦してみましょう!

バイク車載のアクションカメラの振動対策 その1
バイク車載のアクションカメラの振動対策 その2
バイク車載のアクションカメラの振動対策 その3
カテゴリー: バイク全般 | タグ: , , , , , , , , | コメントする

アクションカムを買ったぞ!その4(テスト編)


アクションカムを取り付けたのでその感想を書いてみたいと思います。

先日、白崎海洋公園に行った時にテストも兼ねていたのですが、あまり考えずに行ったので走行の映像は良いものではありませんでした。
気になった事、反省、修正が必要な事などを書いてみたいと思います。

アクションカムの設置場所は2か所。
ヘルメットマウントとハンドルバーマウント

ハンドルマウント
マウント1


ハンドルバーマウントと言っても、ダブ子のハンドルバーはスマホにUSB電源などついている為に、アクションカムを付ける場所はありません。
それにハンドルバーマウントだと、ウインドスクリーンが入り込んで、見にくくなります。

それで、ハリケーンのクランプバーをミラーの根元に付け、そのクランプバーにハンドルバーマウントを付け、アクションカメラを設置しました。
撮影の位置的には満足なのですが、W800のミラーを振動はメーカーも認めるくらいひどいのです。(ミラーの振動対策がされています。私のタブ子は初期型の為に振動対策はありません。)

とりあえず、映像がありますので見てください。


アイドリング時の揺れがひどいのは、クランプバーが揺れているからではないでしょうか?
走り出すと、大きな揺れは無くなりますが、今度は振動で細かく揺れます。

何らかの振動対策を考えなければなりませんね。

もう一つのマウントはヘルメットマウント。
こちらは頭に付けているので、振動には全く影響しません。
しかし、取り付けのミス(?)と、言うか角度が下がって取り付けていました。
路面中心の映像になってしまっています。

直立時にスマホで確認しただけなので、走行時の映像は確認していませんでした。
上下の角度調節は簡単にできるので、さしたる問題ではありません。

それから、気になったのが「風切り音」
これも、対策を考えることにします。

あと、映像を見るとレンズの歪みが気になります。
私はカメラの事にあまり詳しくは無いですが、なんとかならなかったのでしょうか?

総合的にはソニー・HDR-AS50は使いやすいアクションカムだと思います。
そこそこ、画像もキレイだし、一番は安い。
今後、振動対策と風切り音対策を考えていきたいと思います。

アクションカムを買ったぞ!その1(購入編)
アクションカムを買ったぞ!その2(装着編)
アクションカムを買ったぞ!その3(ハンドルマウント)
アクションカムを買ったぞ!その4(テスト編)

白崎海洋公園とみちしおの湯 その3


由良町からみちしおの湯へは思っていたより、道路が狭く何もありません。

この道ではたして合っているのか、不安になりながら走ります。
まるで峠道を走るような感じで、風景が見えません。
しばらく、走ると海岸線に出ます。
綺麗な海水浴場も有ります。
しかし、走っている道路は生活道路と言う感じで細い道です。

左手にやや大きな建物が見え、「みちしおの湯」着きます。前は防波堤に囲まれていますが、海水浴場があります。
道路に面した駐車場にダブ子を停めましたが、右手から2階駐車場に登れるようです。
施設の玄関は2階部分に有り、温泉だけの人は2階駐車場に停めた方が楽です。

17みちしおの湯

この温泉は海水浴客が使えるように、1階にもトイレが有り、温泉も海水浴客が使い易いようになっています。

玄関を入り、入浴券を買い、男湯に向かいます。
平日の昼間でも、ポツポツとお客さんがいます。

更衣室、浴場はこじんまりとした大きさで、露天風呂も小さいながらあります。
暑い中、走って来たので汗を流しさっぱりとします。

土日がどんなに混むか分かりませんが、十分な温泉だと思います。
欲を言えば、風呂上がりに寝転ぶスペースが欲しいと思います。
と、思いながら、ロビーの椅子でしばし休憩。
あまり、ゆっくりしすぎると帰るのが嫌になってい来るので、帰ることにします。

18みちしおの湯ロビー

帰り際に気づいたのですが、玄関横にレストランがあります。食事をすると、入浴料が割引になるようです。
貼ってあるメニューを見るとおいしそうなメニューがいっぱいです。
白崎海洋公園で食事をしたのを後悔しました。

19みちしお亭
20みちしお亭メニュー

帰りも紀ノ川サービスエリアによりました。
下りのサービスエリアより、土産物が多く私も買いました。
ついでに、のどが渇いたのでしそジュース。

21しそサイダー

今回はあまり時間がなかったので、他の観光名所には寄っていません。
また、来てもいいかなと思わせる所でした。

走行距離 250Km
時間 10:30~18:30

白崎海洋公園とみちしおの湯 その1
白崎海洋公園とみちしおの湯 その2
白崎海洋公園とみちしおの湯 その3

白崎海洋公園とみちしおの湯 その2


白崎海洋公園に着きました。
門から入り、左側にある駐車場にダブ子を停めます。

04白崎海洋公園ゲート

05白崎海洋公園マップ

やっぱり、スマホは充電できていません。
そこで、一つひらめきました。

USB電源では電力を供給しています。
USBケーブルも問題なし。
しかし、繋いでも充電のマークがつかない。
もしかして、スマホに問題があるのではないかと。

iphoneを再起動。
そして、USBケーブルを繋ぐと、充電のマークがついた。
なぜかわかりませんが、スマホが原因のようでした。
これで一安心です。

さて、白崎海洋公園ですが、和歌山県の自然公園にも指定され、石灰岩でできた岩山と青い海が象徴的で「日本のエーゲ海」とも、言われます。
ダイビングスポットとしても有名で、ダイビングのライセンスが取れる施設もあります。
それ以外にはオートキャンプの施設もあり、道の駅では和歌山の海産物も買えます。

紀ノ川サービスエリアではかなりの家族連れがいたのでここもそれなりに人が多いかと思っていましたが、全然です。
閑散としています。

道の駅の駐車場からログハウスの間を通り展望台に歩いて向かいます。
ログハウスが建っている場所は本当に不思議な空間です。

06白崎海洋公園ロッジ

石灰岩の岩山のすぐ下に、ログハウスが建っています。
地震があったら、こんなログハウスひとたまりもないのではないかと、怖いくらいです。

07白崎海洋公園石灰岩

ログハウスを抜けると、目の前に建物が見えます。
ダイビングのクラブハウスのようです。

08白崎海洋公園クラブハウス

左手に駐車場があり、奥にはオートキャンプのサイトが見えます。
ここまで、車で入ってくることができるようです。

まずはクラブハウスのレストランで休憩します。
できれば、海まで来たので何かおいしいものでも食べれたらと思ったのですが、おすすめはカレーとパスタの様なので、アイスティーを頼みのどを潤すことにします。
ダイビングは興味がないので、クラブハウスを後にします。

オートキャンプ場の横に階段があり、そこから展望台へ登れるようです。
階段を上ると、ちょっと雰囲気が変わります。
通路をを通ると、展望台へとすぐで、展望台からは太平洋が見えます。
海を見るのは久しぶりです。
しかし、本当に海しか見えないのですぐに引き返します。

09白崎海洋公園展望台入口

10白崎海洋公園展望台通路

11白崎海洋公園展望台

お土産でも買えればと思い、道の駅まで戻ります。
道の駅と言っても、ほんと小さいです。

12白崎海洋公園道の駅

お土産もあまりなく、次は2階の「シェルズギャラリー」に行きます。
が、照明も空調も切っているらしく、すぐに1階におります。
(上に上がる人を見たら点けてくれたらいいのに、お役所仕事なのでしょうね。)

13白崎海洋公園シェルズギャラリー

1階ではテーブルがあり、メニューらしきものが無いのですが、食事をしている人がいます。
レジ横にしらす丼の写真があったので、それを注文します。

テーブルで待っていると、しらす丼が運ばれてきました。
味付けがしていないので、置いてある醤油、にんにく醤油、ぽんずを掛けて食べて下さいとのことです。お勧めはにんにく醤油らしいです。
順番に掛けて食べましたが、私は普通の醤油が一番合いました。

14しらす丼

15しょうゆ

普通においしいのですが、以前に、行った加太の「満幸商店」のしらす丼のボリュームがあったので、なんか物足りなさを感じます。http://wazgood.info/rider/?p=1887
「また、食べに来ようと」、言わせるような一品ではありません。
(飲食業界が長かったもので、厳しい意見でした。)

とりあえず、お腹を満たすことができたので、温泉に行くことにします。
由良の町なかまで行き、そこからもっと、楽に行けるかと思いきや、結構、細いアップダウンの道になります。

つづく

白崎海洋公園とみちしおの湯 その1
白崎海洋公園とみちしおの湯 その2
白崎海洋公園とみちしおの湯 その3

白崎海洋公園とみちしおの湯 その1


久々ツーリングです。
ツーリングは4月以来です。

前から白崎海洋公園に行ってみたかったのですが、車検や色々と用が有って今日になってしまいました。
白崎海洋公園だけだったら寂しいので、近くに温泉が有るので行ってみる事にします。

朝は弱いので10時出発の予定でしたが、10時半出発になってしまいました。
今回は高速を使ってのツーリングです。

阪神高速「平野」から乗って、阪和道に入ります。
阪和道は車、バイクともに初めて走ります。
今回のツーリングに当たって、心配なのが高速道路です。

今まで何度か書きましたが、私は高速道路恐怖症なんです。
前回のツーリングで、高速道路に慣れましたが、まだまだ不安が有ります。
決してバイクが悪い訳ではなく、私が悪いんです。
で、今回は私の挑戦でも有るんです。大袈裟(^^)

阪和道は走りやすい道です。
途中、工事渋滞が有りましたが、順調に走ります。
巡行速度は80キロ。
85キロくらいから、振動が気になります。

紀ノ川サービスエリアに寄ります。
紀ノ川サービスエリアは有名で、雑誌やテレビの特集でよく紹介されます。
その理由は色々な和歌山が詰まっているのと、和歌山市内が一望できるからです。

01紀ノ川サービスエリア

02紀ノ川サービスエリア

03紀ノ川サービスエリア

平日にもかかわず車が一杯です。
中に入ると子供連れの家族が多く、今日から夏休みだと感じさせます。
私はダイエット中なので、トイレ休憩だけで出発します。

阪和道の広川で降ります。
ここまで順調に走って来たのですが、問題が発生しました。
それはスマホが充電出来てなかったのです。

紀ノ川サービスエリアでスマホを見ると、バッテリーが50%!
えっ?
USB電源に繋いでいるのに、充電が出来ていない。
USB電源は2口有るのですが、もう一方はちゃんと電源を供給しています。

スマホのコードが100均の物を使っているからダメなのか?
でも、以前にはちゃんと機能していた。

広川を降りたすぐに有るローソンでUSBケーブルを買います。
バッテリーは27%。
駐車場で四苦八苦しますが、USBケーブルを替えてもダメです。
ここまで来ると、分かるだろうと言う事で、スマホを切って、走ります。

ナビを見ずに走っていると、白崎海岸との看板。
しかし、途中から間違ったみたいで、漁村の中で迷いました。

海岸線を走っていると、写真で見た風景が見えてきます。
そこだけ、独特の風景です。
もう間もなく、到着です。なんとか辿り着く事が出来ました。

つづく

白崎海洋公園とみちしおの湯 その1
白崎海洋公園とみちしおの湯 その2
白崎海洋公園とみちしおの湯 その3

アクションカムを買ったぞ!その1(購入編)


長い梅雨がやっとあけ、車検も無事通しましたが、全然走りに行っていません。
梅雨の中、憂さ晴らしのためにアクションカムを買ってしまいました。

私のダブ子にはドライブレコーダーが付いています。http://wazgood.info/rider/?p=1182
バイク用は当時高かったために、車用のドライブレコーダーを付けました。
防水仕様にはなっていないですが、ウインドスクリーンの内側に付けたので少しの雨では濡れることもなく、大丈夫です。

以前に九州弾丸ツーリング(http://wazgood.info/rider/?p=1207)に行ったときのドライブレコーダーの映像は編集してアップしています。http://wazgood.info/rider/?p=1316

決してきれいな画像ではないですが、思い出を残すという点では十分満足しています。
しかし、1点残念なことがあります。

ドライブレコーダーがライトの上に固定されているために、九州の素晴らしい風景が録画されていないのです。
草原の間を走るのですが、目線では雄大な草原の風景が見えていましたが、ドライブレコーダーでは目線が低い為にその風景が映っていません。

もう一台、ヘルメットにカメラが付いていれば、いろんな視点で映像が録画できるのでは?
と思い、以前からアクションカムの購入の検討をしていました。

中華製の物も検討をしていたのですが、やっぱり不安があります。
流行のGo-proも考えたのですが、高いですね。

なかなか、良いものが見つからず購入には至っておりませんでした。
そんな中、ソニーがやってくれました。

HDR-AS50
機能と価格を考えると、一番ではないでしょうか?

ヘルメットにカメラを付けたいのでGo-proでは変な見た目になります。しかし、HDR-AS50はスマートに取り付けることができます。

実物を見にヨドバシカメラにも行きましたが、軽く、使いやすそうです。
決めました。

価格.comでぽちり!
ヘルメットマウントも一緒に買いました。

つづく

アクションカムを買ったぞ!その1(購入編)
アクションカムを買ったぞ!その2(装着編)
アクションカムを買ったぞ!その3(ハンドルマウント)
アクションカムを買ったぞ!その4(テスト編)

大型自動二輪免許を取ろう!(目次)


大型自動二輪免許を取ろう!

01 はじめに
02 教習所の下見1
03 教習所の下見2
04 考え中
05 申し込み
06 1日目 今日からだ!
07 1日目 適性テスト
08 1日目1段階1時間目
09 2日目1段階2時間目
10 2日目1段階3時間目
11 適性テストの結果が帰って来た。
12 3日目1段階4時間目
13 3日目1段階5時間目
14 参考サイト
15 4日目2段階1時間目
16 4日目2段階2時間目
17 課題の参考動画
18 5日目2段階3時間目
19 5日目2段階4時間目
20 6日目2段階5時間目シュミレーション
21 予約について1
22 予約について2
23 7日目2段階6時間目
24 7日目2段階7時間目見極め
25 前祝い
26 8日目卒業検定
27 結果発表
28 門真運転免許センター
29 八戸ノ里ドライビングスクール