16 大型自動二輪免許を取ろう!(4日目2段階2時間目)


先ほどに続いての2時間目です。
続いては卒業検定2コースです。

コースを走る前に急制動の説明を受けます。
コーナーを20キロで曲がり3速に入れ40キロまで加速、パイロンの手前10mになると惰性で走り、パイロンでブレーキ。

急制動のみ練習します。
外周を周り、カーブを曲がった後、急制動停止位置の前でウインカーを出し、急制動停止位置で止まります。
急制動のコースが空いている事を確認しスタートします。(今は教官が合図を出してくれています。)

が、スピードが上がりきっていない。
パイロンでブレーキ。
停止位置より少し手前で止まりました。

教官が来て、「スピードが少し足りなかったですね。姿勢は良かったですが、それにクラッチを切るのが早かったです。」
と、言われます。
確かに、38キロくらいしか出ていません。
なんか、スクーターを乗ってからブレーキをかける時にクラッチも切ってしまうようになってきています。
そして、数回、急制動を練習します。

NC700

その後は教官に続いて第2コースを走ります。
1コースとの違いは信号の交差点を曲ってから外周を先に回るか、坂道に入るかの違いです。

一度、教官の後ろを走った後に後は放置プレイです。

ウインカーの消すタイミングが遅いような気がします。
曲がった後、ギアチェンジしてからウインカーを消すか、ウインカーを消してからギアチェンジするか悩みます。

前の時間と同じく車が多く走りにくいです。
その上、課題コースに入るとこの時間からグループで教習に来ている生徒がいるみたいで、バイクも多く今日は詰め詰めで怖いです。
ちゃんと確認をしていない生徒もいるし、一旦停止で止まるとつづいて走って来るのでいつもより長く待たなければなりません。

クランクに入り、クランクから出る為に左右の確認をした時に右方向から数台のバイクが連なって走って来ました。
おもわず、ブレーキを握った時にバランスを崩し、転倒してしまいました。
スピードは出ていないので怪我もなかったですが、これでバイクを倒したのは3回になります。

S字とクランクは何とか85点くらいで行けるようになりましたが、一本橋はタイムは大丈夫なのですが、落ちてしまう時があります。
それ以上に問題なのがスラロームです。

前まで、クラッチを使っていたのですが、Youtubeにアップされているスラロームの動画を見るとクラッチを使っていないようです。
クラッチを使わずにアクセルのオンオフだけで行こうとしたのですが、アクセルワークがうまくいかず悩んでしまいます。
教官に質問するとクラッチを使っても良いがクラッチを使うとスピードが落ちてタイムが稼げないという答えです。
次回に見本を見せてもらうように頼んでみます。

大型自動二輪免許を取ろう!(目次)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です