タ・タ・タンクの塗装が!!


最近、バイクを磨いていなかったのでバイクを磨こうとしたら…。

なんと!

タンクの塗装が!

image

剥げているでは無いか!

全く記憶がありません。
凹んではいませんが、いつこんな事になったのでしょうか?
涙が出てきます。

 

今度、イエローハットに行って塗料を買って来る事にします。

大阪モーターサイクルショー2015その4(27.3.20)


◇クラブモーターサイクルカフェ

クラブモーターサイクルの特典があります。Facebookへ大阪モーターサイクルショーの事を書き込みしその画面を見せると抽選でホットドッグとドリンクが当たります。
普段はあまりこういう運が無いのですが、当たりました。

046atari

中が暑かったので冷たいジュースが飲みたかったのですが、ダメのようでホットティーを頼みました。ホットドッグもチーズがかかった物しかダメみたいでなんか中途ハンパですね。
味はいたって普通です。

046cafe
047hotdog

◇芸能人?

ヘルメットのKABUTOのコーナーを見るとLikeaWindのシャツを着た人が撮影をしているようです。
その先には多聞恵さん。インタヴューをしています。近くで見ましたが可愛いですね。

034kabuto
035tamon

フェリーさんふらわあのブースを見ると佐嵜啓史さんが戻ってきています。が、その横を見るとあれはきのぴーでは無いか?

057kinopi

笑顔が可愛いですね。
峰ちゃんは来てないようです。会いたかったです。

058kinopi

知らない人はYouTubeでLike a Windを見てください。

◇他にもいろんなブースが

Can-namも大きなブースを出しています。
人だかりが有るのですがそれはキャンペーンガールを撮影するカメラおじさん達です。
バイクを見るために来ているのでは無く、写真を撮るためだけに来ているんでしょうね。
でも邪魔です。

036camnam

周りの事が見えていないと見えてバイクを見ている人を邪魔しています。
写真を撮るためなら周りに迷惑をかけても良いと思っているのでしょう。

自衛隊は警務用、偵察用のバイクを展示していてマスコットキャラクターのまもるくんも来ていました。

012自衛隊
013自衛隊
014まもるくん

横は警察のブースで昔の白バイを展示していました。

011白バイ

中にはウラルと言うサイドカーも展示していました。
私は結構好きです。

064ural

大阪モーターサイクルショーのホームページを見ると色んなイベントが掲載されていますが、それ以外にもそれぞれのブースでもイベントが用意されています。
スズキではレーサーを招いてのトークショー。

072suzuki

南海部品でもトークショーが催されています。

073nankai

大阪モーターサイクルショーでは多くのパンフレットが配布されていてそれがかなりの荷物になるのですが、南海部品ではビニールリュックが配られているのでもらったパンフレットを入れて帰れるので便利です。(強度が不安な人はバッグ持参で)

074ryukku

配布されていたシール

075シール

ヤマハでは100円を募金するとピンバッジがもらえます。私はSRのピンバッジをもらいました。

076DVD

◇来年にも期待

帰りに駐車場に行くとかなり埋まっていました。
平日でこのくらいでは土日はどうなるのでしょう。

077parking

はじめてのモーターサイクルショー、とても楽しかったです。
今度は東京モーターショーがあるようですが、大阪よりもブースが多いんでしょうね。
これから景気が良くなり、来年の大阪モーターサイクルショーでは今年よりも盛り上がることを期待増します。

おわり

大阪モーターサイクルショー2015その3(27.3.20)


◇最新のバイクに乗れる試乗会

052testride

試乗会は2号館と3号館の間を入った野外展示スペースで行われています。私は朝のうちに試乗券をもらっているのでそのまま希望するバイクの列に並びます。
人気はYZF-R25、隼、Ninja250ABS Special Edition、Z1000ABS、Z250でカワサキは人気がありますね。
053testride

私が試乗を希望しているStreet750とBoltRスペックは人気が無いです。でも、そんなに待たなくてもいいのでラッキーです。
まずはStreet750です。

順番が来ると呼ばれ、ヘルメット、グローブ(軍手)が用意されているのでそれらを着けて待ちます。
グループごとに並んで試乗ですが、説明が無いので自分の希望するバイクに乗りすぐにエンジンをかけます。
そして、一直線になり、先頭と後ろの係り員の誘導のもと会場内に作られたコースを2周します。
054corse

足がべたっと着くので安心感があり、乗りやすい姿勢で乗れますが、私にとってはちょっとハンドルが遠いかな?
エンジン音や鼓動は全然ハーレーらしくありません。ホント普通です。
アクセルを開けた時の加速の感じはハーレーらしさはあります。
やはり低いライポジなので曲がる時はどこまで倒せるのかちょっと不安感があります。
全体的にはハーレーと言うより普通のバイクで、価格も85万円なので誰でも気軽に乗れるでしょう。
055harley

終わったら、再び列に並び次はBOLTです。
跨るとシートにすっぽりお尻が収まります。ちょっと窮屈かな。
エンジンを始動すると鼓動感が伝わって来ます。BOLTの方がハーレーっぽい鼓動です。
この振動は長距離を走ると疲れないか心配です。スピードを出せば振動は治まるかもしれません。
曲がる時の不安感はハーレーよりあります。
ヤマハが好きな私は次はBOLTかなと思っていたのですが、?と言う感じです。
056bolt

今はW800ですが、次はアメリカンにしようと思っています。
それで今回はこの2台を試乗したのですが、この2台で選ぶとするとハーレーかな。
ハーレーって言うとバイクを知らない人にはミーハーに思われ、ハーレー乗りの人にはStreet750はハーレーでは無いと言われるかもしれませんがStreet750は非常に乗りやすく良く出来たバイクだと思います。

つづく

大阪モーターサイクルショー2015その2(27.3.20)


◇メーカーブースは人だかり

メーカーのブースを回ります。
最初はハーレーダビッドソンで、やはり、目指すはSTREET 750です。
030harley
アメリカン(クルーザー)です。と言う感じではなくアメリカンとネイキッドの中間のものを求めていた私としては気になる一台です。
この後に試乗ではこれに乗ってみたいと思います。
031street750
032street750

次に気になったのがドカッティ・Scrambler。
モンスターもこれはドカッティでは無いと言う意見があったようですが、Scramblerもこれがドカッティ?と言うスタイリングです。
でも、カッコいいです。
037scrambler
コンパクトな車体に803ccのエンジンでツーリングや普段の足としていろんなシーンで乗って楽しめるのでは無いでしょうか?
038scrambler
メーターがカッコいいです。
039scrambler

ホンダはさすがですね。
広いブースで人がいっぱいです。
翌日にネットニュースで取り上げられていた一台はBulldogで、レジャーバイクと言うコンセプトで、ちょっと変わったスタイリング。ほとんどの人はスルーしていました。
043honda
044hotdog

カワサキ、スズキ、ヤマハも大人気です。
040kawasaki
045yamaha
045suzuki

スピードに興味の無い私はあまりバイクを見ていないのですが、Ninja H2R、H2はカッコいいですね。
それとカワサキ・バルカンはおおっと思うデザインです。
041H2
042valcan

海外メーカーもハーレーダビッドソン、KTM、BMW、トライアンフがブースを出していてその中でもBMWが力を入れているのがわかる展示でした。
おっとインディアンもありました。
033KTM
063indian

BMWのブースで人だかりがあり、行ったのですが丁度コンセプトバイクの発表会をしていました。
えぐいデザインの二台、チョーカッコいいです。
その二台のデザイナーを招いての発表会です。
060BMW
062BMW
061BMW

つづく

大阪モーターサイクルショー2015その1(27.3.20)


◇待ちに待ったモーターサイクルショー

インテックス大阪まではバイクで約40分。
私が会場の駐車場に約50台のバイクが止まっていました。駐車場は砂利なので滑らないように注意して誘導された場所に止めます。

インテックスの中に入って行くと会場前にオープニングの為のステージが用意されていて、入場を待つお客さんが並んでいます。
私はそれを通り過ぎてバイクの試乗の申込みに向かいます。

今日の試乗のお目当てはハーレー・STREET750です。そして、BOLTにも試乗してみたいと思います。

申し込みをして試乗券を2枚もらいます。その後は入場の列に並びオープニングセレモニーを見ます。
MCは多聞恵さんです。
001オープニング
オープニングセレモニーにはゲストでくまモンも来ています。
003くまもん
大阪学芸高等学校 吹奏楽部よるオープニングの演奏が終わるといよいよ入場です。
002オープニング

◇ゲット出来るものはゲットせよ!

みんながぞくぞくと入っていきます。
最初にクラブモーターサイクルのコーナーに行ってFacebookのクラブモーターサイクルにいいねを押したのを見せてポンフィン(ミサンガ)をもらいます。
横では限定グッズを販売しています。
005クラブモーターサイクル
006ポンフィン

次のお目当ては多聞さんのアイデアで出来たTシャツを買う為に南海部品に行きます。
ミーハーですが、ツーリングの時に着て自慢しようと思っています。
ちゃんとゲット出来ました。
表はクラブモーターサイクルのロゴで裏は秘密です。
多聞さんがFacebookで裏を秘密にしていたのでここでは書きません。
007Tシャツ

あとはゆっくりと見物して行きます。

◇あの人はもしかして

フェリーさんふらわあのコーナーに人が集まっています。
何かを配っているようです。
なんでももらえと私も並びますが、
えっ!
016さんふらわあ
015さんふらわあ
パンフレットを配っている人の横の人、もしかしてシンガーソングライダーの佐嵜啓史さんでは無いか?
声をかけると「アルバイトやねん」と冗談を返してきます。
そして、手渡されたのがLike a Windで放映された弾丸フェリーの九州ツーリングの映像をまとめたDVDでした。
ホント、気さくな人です。

◇イベントが盛りだくさん

モトナビカフェのコーナーで整理券を配っていたので見る事にします。
テーマはバイクウェア、MCが小林夕里子さんでMOTO NAVI編集長の河西啓介さんの話しを聞きます。
ワークショップと言うよりカフェでまったりとした話しを聞くと言う感じでした。
010モトナビカフェ

この後にもイベントステージではプレゼントがもらえるゲームやバイクフォーラムなどイベントが目白押しです。
佐嵜啓史さんと福山理子さんによる弾丸フェリー乗船券プレゼントと佐嵜さんの歌
050stage
051stage
多門恵美さんによるプレゼントコーナー
070tamon
多門恵美さんMC「プチツーのすすめ」
071tamon

つづく

ドライブレコーダーの感想


忘れていた事があります。
それはドライブレコーダーのレヴューです。
昨年11月に九州ソロツーリングに行って来たのでレヴューしてみたいと思います。

車用のドライブレコーダー(ユピテルDRY-mini1)をW800に取り付けたので色々と問題がありました。
以前に書いた事も含めて3点です。

一つ目は振動です。
ウインドスクリーンに取り付けているのとW800と言うバイクの為に停車時に振動で、画面が揺れます。
これの対処法はヘッドライトケースにスポンジを取り付けてカメラの下部を支える様にしたので、しんどうはかなり抑えられました。

二つ目はウインドスクリーンに写る光の反射です。
最初は光の反射を防ぐ液晶画面用のフィルムを貼ったのですが全く役に立ちませんでした。
次に考えたのは光が差し込まない様にひさしを付けることです。
プラスチックをウインドスクリーンのカーブに沿って切り小さなひさしをカメラの上に取り付けました。
小さかったためか完全には光を遮断出来ていませんが、十分に使えます。

image

三つめは取り付けたドライブレコーダーはバイク用ではない為に防水仕様では無い事です。
九州に行く日に南港までの間に雨に降られました。
小雨ですがウインドスクリーンに守られている為に雨には濡れていません。
大雨の時にはバイクに乗る事は無いと思うので、これで防水性も気にする事は無いでしょう。

画質はそれなりですが、旅の記録用としても使える事がわかりましたので、ツーリングの記録を撮って行こうと思います。

ニーグリップパッドの感想


ニーグリップパッドについて以前にその1、その2、その3として書きました。
昨年に九州へソロツーリングに行って来たのでその時の使用感を遅くなりましたが書きます。

前のブログを要約すると、私は身長が低く、足が短い為にニーグリップがきちんとできない。
ニーグリップをしっかりする為に、ウレタンゴムのシートをカットし、削り、自作のニーグリップパッドを作りました。
使用感はいいのですが、見た目がね?
と、いう内容です。

見た目が少しごついので少し切りました。
2cm厚のウレタンゴムをW800のニーグリップパッドの上に貼り付けたのでタンクをグリップしやすくなりました。
長時間走って見ると快適です。
耐久性はわかりませんが実用性は抜群です。
ただし、見た目は我慢です。
人によったら「何を付けとんね?」となるでしょう。
でも、このグリップパッドの感想はホント快適ですし、感触がいいです。

ニーグリップパッド

太ももの当たる部分だけにあればいいのでもう少し小さくできるでしょう。
そうすれば目立たなくなるかもしれません。

三角表示板と発煙筒


トラブった時に場合によっては後続車に追突される心配があるにではないか?

車には発煙筒に装備が義務付けられているのにバイクには義務付けられていないですよね。
確かにバイクだったら直ぐに移動出来る可能性が高いですが、そうでない場合もありますよね。
だったら、バイクでも発煙筒を装備をしていた方が良いのではないか?

それで、いろいろ調べていて面白い事がわかりました。その面白い事の前に発煙筒について書きます。

発煙筒は止まった車両がある事を後続車に知らせる為に使用するものですが、火を使ったものだけで無く、今はLEDの物もあるんですね。
ただ、認可を受けたものでないと車の場合は車検が通らないようです。

LEDの物は何回も使えるので便利だと思いますが、昼間は見難いとネットでは書いている人もいます。

大きくないのでツーリングの時にバッグに入れておいてもいいのでは無いでしょうか?
それくらメーカーの標準装備にしてバイクに取り付けてあってもいいと思います。

で、色々調べていて面白いと言うか変なのが三角停止板です。

日本国内の道路交通法規則上では、高速道路上でやむなく駐停車する場合に、三角表示板または停止表示灯の停止表示器材を設置しなければならない。積載義務でも購入義務でもなく設置義務であるため、仮に車両に積載していない状態で高速道路を走行しても違反とはならない。
(ウィキペディアより抜粋
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/三角表示板)

持ってへんでもええけどなんかあったら使えよ。表示せえへんかったら罰金とるど!

と、なっているんですね。
つまり、高速道路上で止まったら自分で持っていなくても、誰かから借りて警察が来る前に表示しなければ罰金が取られるんです。

それはバイクでも同じなのです。
バイクに三角停止板を積んでいるひとはいますか?
いないですよね。
三角停止板を折りたたんだ状態でも大きくてバイクに積むことは出来ません。
でも、バイクも高速道路上で停止するときは三角停止板を表示しなければ違反になるのです。

バイクに積めるものは無いかと探しました。
以前は従来のものより小さく折りたためる物があった様ですが、今は廃盤で有りません。

唯一、布状のものに三角停止板がプリントされていてヘルメット被せて使う物が有りました。
(説明が無いために使い方は私の解釈です。)
しかし、法律を読めばそれは規定の三角停止板には当たらない可能性が有ります。

高速道路で三角停止板を使う様な事態になる事は殆ど無いでしょうが、そんな場合に警察が来た時にはバイク用が無いと抗議するしか無いのでしょうか?

法律はともかく、安全を考えれば発煙筒は積んでおいた方がいいですね。

備えあれば憂いなし バイクの非常装備


昔、大勢でツーリングに行った時に山の中で一人が転けてしまいました。
と、言ってもスピードを出していて転けたのではありません。

山の中の急カーブの急な登り道、シフトダウンが出来ずにエンスト。
そして、そのまま立ちゴケ。
転けた時にクラッチレバーが曲がってしまいました。

曲がったレバーを折り、そこにプラグレンチを差し込み針金とガムテープを巻き付け応急処置をし、取り敢えず走り出すことは出来ました。

前回のブログに書いた時の女性はそう言う事があると一人では走れないと言います。
確かにトラブルがあったら嫌です。
だから、私は自分で対処出来るように左右のレバー、ランプ、パンク修理剤、応急処置の為の針金やガムテープなどをシートバッグに積んでいます。

女性はそう言う作業が苦手だと言います。
でも、予備の道具さえ持っていればなんとかなります。

一人でツーリングしていて、先ほどの様にレバーが曲がった場合でも、予備のレバーがあれば誰かに変えてもらう事が出来ます。
バイク屋さんに持ち込んでもすぐに取り換えてもらえるでしょう。
そして、ツーリングを快適に続ける事は出来ます。
前述のクラッチの応急処置では怖々走らなければなりません。

しかし、ツーリングをしていてそんなにトラブルにあうわけではないと思います。
もちろん、全く0ではないですが、そんな時にこそ色々備え無ければならないと思います。
だから、私のシートバッグはぱんぱんに膨れ上がっています。

そんな事を考えていてふと思った事があります。
前述のクラッチ折れの時はカーブの真ん中でした。
大勢で走っていたおかげで、後から来る車両に合図が出来ましたが、一人の場合は倒れたバイクを起こしている間に後から来る車両に追突される心配があるのではないか?

車には発煙筒を装備していなければ車検が通らないのにバイクに発煙筒の装備は無い。
やっぱり、あった方がいいよね。

あと、三角停止板。
これも車だと装備していますね。
バイク用ってないのかな?

次回、これらを考えてみましょう。


バイクの引き起こし


バイク仲間の女性と話しをしていてら、一人や女性同士でツーリングに行ってみたいけど行けない。
なんかあったらどうしたら良いのか分からないのでそれを考えたら一人でバイクに乗る事も出来ないと。
話しを聞いていると、一番の不安は立ちゴケのようです。

普通、バイクを倒すと左側に倒す事が多いと思います。そして、左側からの引き起こしの方が難しいです。

基本的な引き起こしは右側ならサイドスタンドを立てて、右手でフロントブレーキを握りながらハンドルを持ちハンドルを右に切る。そして、左手は車体後部を持つ。
身体をバイクに密着させて、手で持ち上げるのではなく、足を伸ばして持ち上げる。
その時に上に持ち上げるのではなく斜め前に持ち上げるようにする。

左側に倒した時も同じですが、バイクにブレーキを掛ける事が出来ないので、持ち上げようとした時にバイクが動き引き起こす事が出来ない事がある。

以前にYoutubeにアップされていたバイクの引き起こしはその事についての動画だったのでそれを書きます。

ブレーキをかけるのにその動画では輪ゴムを束ねて使用していました。
女性ならシュシュを使ってと言っていました。
ブレーキを引いた状態ならヒモでも針金でもなんでも良いと思います。

輪ゴムを何本も常に持ち歩くのも変だし、バイクに取り付けていてもいざ使う時に劣化して切れてしまうことも考えられます。

で、私はバイクのハンドルにマジックテープのひも(?)を巻いています。
これなら直ぐに取り外して使う事が出来ると思います。

マジックテープ
ブレーキ

でも、一番重要な事は焦らないこと!

バイクを倒した時は早く起こさなければと焦ってしまいます。
しかし、そんな時こそ深呼吸をしましょう。
冷静になってやれば出来ます。

それでも引き起こす事が出来ない時は助けを求める。
近くにいる人に

「バイクを起こすのを手伝って下さい。」

と、言って下さい。
恥ずかしくなんてありません。

特にあなたが女性なら近くにいる男の人に頼んで下さい。
喜んで助けてくれます。