白崎海洋公園とみちしおの湯 その3


由良町からみちしおの湯へは思っていたより、道路が狭く何もありません。

この道ではたして合っているのか、不安になりながら走ります。
まるで峠道を走るような感じで、風景が見えません。
しばらく、走ると海岸線に出ます。
綺麗な海水浴場も有ります。
しかし、走っている道路は生活道路と言う感じで細い道です。

左手にやや大きな建物が見え、「みちしおの湯」着きます。前は防波堤に囲まれていますが、海水浴場があります。
道路に面した駐車場にダブ子を停めましたが、右手から2階駐車場に登れるようです。
施設の玄関は2階部分に有り、温泉だけの人は2階駐車場に停めた方が楽です。

17みちしおの湯

この温泉は海水浴客が使えるように、1階にもトイレが有り、温泉も海水浴客が使い易いようになっています。

玄関を入り、入浴券を買い、男湯に向かいます。
平日の昼間でも、ポツポツとお客さんがいます。

更衣室、浴場はこじんまりとした大きさで、露天風呂も小さいながらあります。
暑い中、走って来たので汗を流しさっぱりとします。

土日がどんなに混むか分かりませんが、十分な温泉だと思います。
欲を言えば、風呂上がりに寝転ぶスペースが欲しいと思います。
と、思いながら、ロビーの椅子でしばし休憩。
あまり、ゆっくりしすぎると帰るのが嫌になってい来るので、帰ることにします。

18みちしおの湯ロビー

帰り際に気づいたのですが、玄関横にレストランがあります。食事をすると、入浴料が割引になるようです。
貼ってあるメニューを見るとおいしそうなメニューがいっぱいです。
白崎海洋公園で食事をしたのを後悔しました。

19みちしお亭
20みちしお亭メニュー

帰りも紀ノ川サービスエリアによりました。
下りのサービスエリアより、土産物が多く私も買いました。
ついでに、のどが渇いたのでしそジュース。

21しそサイダー

今回はあまり時間がなかったので、他の観光名所には寄っていません。
また、来てもいいかなと思わせる所でした。

走行距離 250Km
時間 10:30~18:30

白崎海洋公園とみちしおの湯 その1
白崎海洋公園とみちしおの湯 その2
白崎海洋公園とみちしおの湯 その3

白崎海洋公園とみちしおの湯 その2


白崎海洋公園に着きました。
門から入り、左側にある駐車場にダブ子を停めます。

04白崎海洋公園ゲート

05白崎海洋公園マップ

やっぱり、スマホは充電できていません。
そこで、一つひらめきました。

USB電源では電力を供給しています。
USBケーブルも問題なし。
しかし、繋いでも充電のマークがつかない。
もしかして、スマホに問題があるのではないかと。

iphoneを再起動。
そして、USBケーブルを繋ぐと、充電のマークがついた。
なぜかわかりませんが、スマホが原因のようでした。
これで一安心です。

さて、白崎海洋公園ですが、和歌山県の自然公園にも指定され、石灰岩でできた岩山と青い海が象徴的で「日本のエーゲ海」とも、言われます。
ダイビングスポットとしても有名で、ダイビングのライセンスが取れる施設もあります。
それ以外にはオートキャンプの施設もあり、道の駅では和歌山の海産物も買えます。

紀ノ川サービスエリアではかなりの家族連れがいたのでここもそれなりに人が多いかと思っていましたが、全然です。
閑散としています。

道の駅の駐車場からログハウスの間を通り展望台に歩いて向かいます。
ログハウスが建っている場所は本当に不思議な空間です。

06白崎海洋公園ロッジ

石灰岩の岩山のすぐ下に、ログハウスが建っています。
地震があったら、こんなログハウスひとたまりもないのではないかと、怖いくらいです。

07白崎海洋公園石灰岩

ログハウスを抜けると、目の前に建物が見えます。
ダイビングのクラブハウスのようです。

08白崎海洋公園クラブハウス

左手に駐車場があり、奥にはオートキャンプのサイトが見えます。
ここまで、車で入ってくることができるようです。

まずはクラブハウスのレストランで休憩します。
できれば、海まで来たので何かおいしいものでも食べれたらと思ったのですが、おすすめはカレーとパスタの様なので、アイスティーを頼みのどを潤すことにします。
ダイビングは興味がないので、クラブハウスを後にします。

オートキャンプ場の横に階段があり、そこから展望台へ登れるようです。
階段を上ると、ちょっと雰囲気が変わります。
通路をを通ると、展望台へとすぐで、展望台からは太平洋が見えます。
海を見るのは久しぶりです。
しかし、本当に海しか見えないのですぐに引き返します。

09白崎海洋公園展望台入口

10白崎海洋公園展望台通路

11白崎海洋公園展望台

お土産でも買えればと思い、道の駅まで戻ります。
道の駅と言っても、ほんと小さいです。

12白崎海洋公園道の駅

お土産もあまりなく、次は2階の「シェルズギャラリー」に行きます。
が、照明も空調も切っているらしく、すぐに1階におります。
(上に上がる人を見たら点けてくれたらいいのに、お役所仕事なのでしょうね。)

13白崎海洋公園シェルズギャラリー

1階ではテーブルがあり、メニューらしきものが無いのですが、食事をしている人がいます。
レジ横にしらす丼の写真があったので、それを注文します。

テーブルで待っていると、しらす丼が運ばれてきました。
味付けがしていないので、置いてある醤油、にんにく醤油、ぽんずを掛けて食べて下さいとのことです。お勧めはにんにく醤油らしいです。
順番に掛けて食べましたが、私は普通の醤油が一番合いました。

14しらす丼

15しょうゆ

普通においしいのですが、以前に、行った加太の「満幸商店」のしらす丼のボリュームがあったので、なんか物足りなさを感じます。http://wazgood.info/rider/?p=1887
「また、食べに来ようと」、言わせるような一品ではありません。
(飲食業界が長かったもので、厳しい意見でした。)

とりあえず、お腹を満たすことができたので、温泉に行くことにします。
由良の町なかまで行き、そこからもっと、楽に行けるかと思いきや、結構、細いアップダウンの道になります。

つづく

白崎海洋公園とみちしおの湯 その1
白崎海洋公園とみちしおの湯 その2
白崎海洋公園とみちしおの湯 その3

白崎海洋公園とみちしおの湯 その1


久々ツーリングです。
ツーリングは4月以来です。

前から白崎海洋公園に行ってみたかったのですが、車検や色々と用が有って今日になってしまいました。
白崎海洋公園だけだったら寂しいので、近くに温泉が有るので行ってみる事にします。

朝は弱いので10時出発の予定でしたが、10時半出発になってしまいました。
今回は高速を使ってのツーリングです。

阪神高速「平野」から乗って、阪和道に入ります。
阪和道は車、バイクともに初めて走ります。
今回のツーリングに当たって、心配なのが高速道路です。

今まで何度か書きましたが、私は高速道路恐怖症なんです。
前回のツーリングで、高速道路に慣れましたが、まだまだ不安が有ります。
決してバイクが悪い訳ではなく、私が悪いんです。
で、今回は私の挑戦でも有るんです。大袈裟(^^)

阪和道は走りやすい道です。
途中、工事渋滞が有りましたが、順調に走ります。
巡行速度は80キロ。
85キロくらいから、振動が気になります。

紀ノ川サービスエリアに寄ります。
紀ノ川サービスエリアは有名で、雑誌やテレビの特集でよく紹介されます。
その理由は色々な和歌山が詰まっているのと、和歌山市内が一望できるからです。

01紀ノ川サービスエリア

02紀ノ川サービスエリア

03紀ノ川サービスエリア

平日にもかかわず車が一杯です。
中に入ると子供連れの家族が多く、今日から夏休みだと感じさせます。
私はダイエット中なので、トイレ休憩だけで出発します。

阪和道の広川で降ります。
ここまで順調に走って来たのですが、問題が発生しました。
それはスマホが充電出来てなかったのです。

紀ノ川サービスエリアでスマホを見ると、バッテリーが50%!
えっ?
USB電源に繋いでいるのに、充電が出来ていない。
USB電源は2口有るのですが、もう一方はちゃんと電源を供給しています。

スマホのコードが100均の物を使っているからダメなのか?
でも、以前にはちゃんと機能していた。

広川を降りたすぐに有るローソンでUSBケーブルを買います。
バッテリーは27%。
駐車場で四苦八苦しますが、USBケーブルを替えてもダメです。
ここまで来ると、分かるだろうと言う事で、スマホを切って、走ります。

ナビを見ずに走っていると、白崎海岸との看板。
しかし、途中から間違ったみたいで、漁村の中で迷いました。

海岸線を走っていると、写真で見た風景が見えてきます。
そこだけ、独特の風景です。
もう間もなく、到着です。なんとか辿り着く事が出来ました。

つづく

白崎海洋公園とみちしおの湯 その1
白崎海洋公園とみちしおの湯 その2
白崎海洋公園とみちしおの湯 その3

アクションカムを買ったぞ!その3(ハンドルマウント)


もう一つの考えとはハンドルに固定することはできないか?
ドライブレコーダーがあるので正面の映像は撮る事はできるのですが、古い為にいかんせん画質が落ちるのです。

ただし、ハンドルにマウントするときの条件として少し高めの位置に着けたいのです。
ハンドルにそのままマウントするのではなく、ホルダーを噛まして高さを稼ぎたい。
ハリケーン・バイク・ハンドル・クランプバーと言うのを見つけました。

ミラーの根元にクランプバーを取り付け、バーにカメラホルダーを取り付けて、そこにアクションカムを固定すればいいと考えました。


思ったようになるか心配でしたが、実際に取り付けるといい感じです。

ハンドルマウント

問題は振動です。

W800なので若干振動が強い為にぶれるのではないか?
HDR-AS50は手振れ防止機能が付いているのですが、どれくらい機能するのかやってみなければわかりません。
これで、正面の映像、横の映像も撮る事が出来るとかなり映像のバリエーションが増えます。

実際の映像がどのようになるかは今後、報告します。

アクションカムを買ったぞ!その1(購入編)
アクションカムを買ったぞ!その2(装着編)
アクションカムを買ったぞ!その3(ハンドルマウント)
アクションカムを買ったぞ!その4(テスト編)

アクションカムを買ったぞ!その2(装着編)


届きました!

ソニー アクションカム HDR-AS50
と、専用ヘルメットマウント


真四角な箱のパッケージになっています。収納がしにくいですね。
マニュアルもかなり簡素になっていて、使い方はネットを見ろ!と、いう事です。
本体も防水ケースに入っていたので、取り出し方が分からず、壊さないか焦ってしまいました。

HDR-AS50

とりあえず、電源をON!
ビープ音がでかい!

本体の使い方は感覚的に使えるのですが、設定を変えるとなるとネットを見なければわかりません。
ヘルメットマウントの説明書もかなりの言葉足らずで、分かりにくい!
Youtubeで取り付けを説明されている方がいるのでそれを参考にしました。

ヘルメットマウント

ヘルメットにマウントを着けるのですが、その前に必要なものがあります。
パーツクリーナーを買ってこなければなりません。

安い物もあるのですが、プラスチックにも使えるKURE パーツクリーナー プラスチックセーフにしました。ちょっと高いですが、いろいろと使えそうなのでこれにしました。

マウントの接着面に汚れや指紋が着いていると剥がれやすくなるので、マウントを張り付ける前にパーツクリーナーで汚れを落としておきます。

私が使っているカブトのヘルメットはデコボコがある為に取り付ける位置が限られてきます。
そんな時に便利なのがスマートフォン用無料アプリのPlayMemoriesです。
スマホでリアルタイムに映像を見ることができるので、取り付け位置が良いか映像を見ながら確かめられます。
ライブビューリモコンがセットの場合はリモコン画面を見ながら取り付けができます。

マウント

マウント1

マウント2

いろいろと位置を合わせてみましたが、ヘルメットの一部が映り込んでしまいます。
Youtubeにアップされている動画を見るとヘルメットの右側に取り付けた場合、ほとんどの人がヘルメットの一部が映り込んでいます。仕方がないですね。

接着マウントに脱落防止用のリーシュコード繋いでリーシュコードの接着面はヘルメット後ろ側に着けます。
もう一つ、コードが付いた部品がありますが、いまいち何の部品か分かりません。

ドローコード2

ドローコード1

説明書を見るとバックルロックプラグと言うもので接着マウントと装着バックルの間に差し込み固定する部品のようですが、差し込む隙間が小さい為に最後まで差し込むことができません。
ネットを見ると他の方も同じようです。

これで取り付けることが出来ました。
しかし、私はもう一つ考えがあります。

つづく

アクションカムを買ったぞ!その1(購入編)
アクションカムを買ったぞ!その2(装着編)
アクションカムを買ったぞ!その3(ハンドルマウント)
アクションカムを買ったぞ!その4(テスト編)

アクションカムを買ったぞ!その1(購入編)


長い梅雨がやっとあけ、車検も無事通しましたが、全然走りに行っていません。
梅雨の中、憂さ晴らしのためにアクションカムを買ってしまいました。

私のダブ子にはドライブレコーダーが付いています。http://wazgood.info/rider/?p=1182
バイク用は当時高かったために、車用のドライブレコーダーを付けました。
防水仕様にはなっていないですが、ウインドスクリーンの内側に付けたので少しの雨では濡れることもなく、大丈夫です。

以前に九州弾丸ツーリング(http://wazgood.info/rider/?p=1207)に行ったときのドライブレコーダーの映像は編集してアップしています。http://wazgood.info/rider/?p=1316

決してきれいな画像ではないですが、思い出を残すという点では十分満足しています。
しかし、1点残念なことがあります。

ドライブレコーダーがライトの上に固定されているために、九州の素晴らしい風景が録画されていないのです。
草原の間を走るのですが、目線では雄大な草原の風景が見えていましたが、ドライブレコーダーでは目線が低い為にその風景が映っていません。

もう一台、ヘルメットにカメラが付いていれば、いろんな視点で映像が録画できるのでは?
と思い、以前からアクションカムの購入の検討をしていました。

中華製の物も検討をしていたのですが、やっぱり不安があります。
流行のGo-proも考えたのですが、高いですね。

なかなか、良いものが見つからず購入には至っておりませんでした。
そんな中、ソニーがやってくれました。

HDR-AS50
機能と価格を考えると、一番ではないでしょうか?

ヘルメットにカメラを付けたいのでGo-proでは変な見た目になります。しかし、HDR-AS50はスマートに取り付けることができます。

実物を見にヨドバシカメラにも行きましたが、軽く、使いやすそうです。
決めました。

価格.comでぽちり!
ヘルメットマウントも一緒に買いました。

つづく

アクションカムを買ったぞ!その1(購入編)
アクションカムを買ったぞ!その2(装着編)
アクションカムを買ったぞ!その3(ハンドルマウント)
アクションカムを買ったぞ!その4(テスト編)

車検から戻ってきました。


電話がありました。
木曜日に車検ができるようです。
しかし、名義変更は金曜日になるようです。

木曜日にしか取りにいけないと伝えると、車検証のコピーがあるので木曜日にバイクの引き取りは出来るとの事。
車検証は名義変更が終わり次第、郵送するので大丈夫です。と言われた為に木曜日にダブ子を引き取りに行くことにします。

行きつけのバイクショップはバイクで行けば、そんなに時間がかかる場所ではないのですが、公共交通機関を使うと、かなり面倒な場所です。
自宅から駅まで歩き、地下鉄で一駅、駅からバスに乗り約5分。そのからまた歩かなければなりません。乗り継ぎの時間を考えると1時間ほどです。
直線で歩けば1時間。本当に面倒な場所です。

バスに乗り継ぎ、最寄りのバス停で降り、ここから歩けば7,8分。
バイクショップが見えてきました。
その時、前を歩いている人を見ると、バイクショップの知り合いの会長ではありませんか?
挨拶をすると、「これから昼ご飯を食べに行くけど、〇〇君も一緒に行こう。寿司を奢ったげるから」と、声をかけられ、ごちそうになることに。
すぐ近くのお寿司屋さんでにぎりと冷やしうどんのランチをごちそうになりました。

食後、すぐにバイクショップに。
バイクを用意してもらっている間は会長や他のお客さんと談笑。
一人の若者は本日、はやぶさの納車のようです。

大型免許を取って初めての大型バイクがはやぶさです。
「気を付けや」と会長と私で、脅しているとさすがに緊張しているようで、走り出しが超ゆっくりで、内心脅しすぎたことをちょっと後悔しました。

私の方は車検の残額の支払です。
部品交換その他はかかっておらず、8,960円の支払いです。
総額38,960円、安く上がりました。

バイクシーズンですが、まだまだ梅雨が開けません。
次の休みが晴れれば、どこに行こうかと思案している最中です。

車検と名義


早いものでダブ子を買ってから2年です。
車検がやって来ました。

以前の事があった為、どうするか考えていました。
2輪館で車検をしたほうが良いのではないかと考えていた時に、私が買った販売店から車検のお知らせのハガキが来ました。
2輪館より安いでは無いですか!

結構高い店で、安いという事はただ車検に通すだけでろくに、バイクを見ないのでは無いか?
そんなに乗っていないので、それでも大丈夫でしょう。
そんなこんなでバイクを持って行きました。

車検証と自賠責、納税の証明書と印鑑。
前金を3万払い受け付けて貰います。

このショップがどうというのでは無いですが、1点気になる事が‥。
それはバイクの名義です。

ローンで買ったので、使用者は私、所有者はショップになっています。
でも、ローンは既に終わっています。

でも、ダブ子の所有者はショップになっています。私のダブ子ですよ!
これって、なんか変じゃ無いですか?

過去にバイクを売る時にバイクを売ろうと思った時に、所有者がショップになっていた為にすぐに売れなかった事があります。
バイク業界では普通かもしれません。
バイクのローンを払っている内はショップの名義。これも理解が出来ます。
しかし、ローンを払い終えたら販売店が名義を変更するのが筋じゃ無いですか?
ここで怒ったところで仕方がないですが、なんか腑に落ちません。

今回、車検という事で名義も私に変更するように頼みました。
これがまた面倒。

ローン会社へ連絡し、ローンが終わった旨の書面を発行してもらわなければならず。(正式名称は忘れました。)
しかも、バイクショップにその書面を送ってくれたら楽なのにそれはできないと断られました。
一度、私の住所に送られてきて、私がバイクショップに再び送らなければならないそうです。
そこで、文句を言っても仕方なく、それを了解しました。

ショップの都合で車検と同時には名義変更は出来ないようで、車検ができてから名義変更するそうです。

時間がかかるようですが、電話を待つことにします。