18 大型自動二輪免許を取ろう!(5日目2段階3時間目)


自宅のパソコンから、次の予約を入れようとしたのですが入れる事が出来ません。
教習所の受付でその事を言うと、私の使い方が間違っていました。
5時間目はシュミレーションなので画面の車種をシュミレーションに設定しなければ予約できません。

それにシュミレーションは自由な時間を予約する事が出来ないという事です。
シュミレーションの授業はいつもあるわけではないので、立てていた予定とは違う時間になります。予定が狂ってしまいます。
仕方が無いので予約を入れましたが、時間に間に合うか微妙です。

本日も2時間乗る事にします。
夜と違って平日の昼は生徒が少ないです。

ウォーミングアップの後、卒業検定1コースを走るように指示されます。
所々でウインカーを出すのを忘れてしまい、ウインカーを出すタイミングが遅くなってしまいます。

しばらくすると教官が課題コースのみ走る様に行ってきたので、スラロームの時にクラッチを使った方が良いか質問をしました。

前回に質問した教官の答えは何か中途半端だったし、ネットの動画を見ても何か納得がいかなかったかです。

ネットで調べるとクラッチを使わず、パイロンを越えた後にアクセルをふかしバイクを起き上がらせるとなっているのですが、大型でそれをやろうとすると、急にスピードが上がり不安定になり、怖くなります。

それを聞くと、クラッチを使う方が良いと言い、実際にクラッチを使う方法とクラッチを使わずアクセルのみ使う方法と見本を見せてくれました。

とにかく、速く通過するならばバイクを起こすのにアクセルを使った方が良いのですが、私の場合はクラッチを使った方が良いとのアドバイスをもらいました。
アクセルをふかさない場合、パイロンを回っている時にリアブレーキかけ、切り返す時にリアブレーキを離すとアクセルを回したのと同じ効果がある事も教わりました。

スラローム攻略

それと、教本ではアクセルを使う様に書かれていますが、そうしなければならないと言う事でも無いようです。
7秒以内にパイロンに当たらずに安定して走ればどの様なやり方でも良いという事です。

私はスラロームに入る際に以前より気持スピードを上げて入り、半クラッチにしパイロンを回る。
パイロンを回り終わる前に少しアクセルを回しクラッチをつなぎバイクを切り返します。
リアブレーキは使いません。

時間を気にするよりいかにリズム良く走るかを気をつけると良い事が分かり、クラッチを使う方法でも6.5秒で走る事が出来ました。

質問した教官は初回に私に注意をした教官ですが、聞けば丁寧に説明してくれて感謝しています。
なぜか、この教官に当たる事が多く、最近は親近感を覚えています。

大型自動二輪免許を取ろう!(目次)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です