アンコ抜き6(シートの生地を張る)


最後にシートの生地を張ります。

 

シートに生地を被せます。

1spread

 

その前に他のバイクはどうなっているか分かりませんが、SR400ではシートの土台の縁には写真の様なモールが着いています。テープで留めてあるのですが、古くなっているとテープがはがれています。

2piping

 

生地を張るときに外れてしまうので新しいテープで張り付けます。でなと、生地を引っ張った時に外れます。

写真では黒のテープで留めたために分かりにくいです。

3piping

 

最初に赤の矢印の部分を張ります。ドライヤーでシートの生地を温め引っ張ります。赤の矢印の部分は少し力を入れて張りますが生地を張る時はあまり力を入れすぎるのは逆にダメです。緩いかなと思うくらいでちょうど良いくらいです。

緑の斜めの矢印は緩いめに引っ張って下さい。ウレタンスポンジを削った部分は生地が浮くようにした方が出来上がりの見映えがキレイです。

前方はウレタンスポンジが尖っているため強く張るとウレタンスポンジが変形します。(SR400の場合)

4spread

さて、他のバイクのシートの場合はタッカーの針で留めてあるのですがSR400の場合は金属の爪に生地を引っ掛けて留めます。

全体を留めたら張り具合を見ます。

良い具合なら爪を寝かせます。

5nail

 

これで出来上がりです。

後ろの方はちょうど良い張り具合ですが、前方は強く張りすぎたために下の低反発ウレタンスポンジがの線が出てしまいまいました。尖端のウレタンスポンジもちょっと変形しています。

6spread

 

なかなかキレイに張るのは難しいです。

8spread

 

ノーマルとアンコ抜きしたシートを比べて見ます。

9sheetdown

10sheetdown

初めてにしては上出来ではないでしょうか。

 

使用感の報告します。

ノーマルでは両足の指の根元ぐらいしか着いていませんでしたが、母指球まで着くようになりました。感じとしてはもう少し低くても良いかなと思いましたが実際に走ると十分です。片足をステップに乗せて少しおしりをずらせばもう一方の足はべたっと地面に着きます。

座り心地は固くもなく柔らかくもなく快適です。しかし、ロングツーリングの場合は試していないので分かりません。

(このアンコ抜きの方法はブログ主の自己流なのでこれを参考にされる方は自己責任でしてください。)

アンコ抜き1(道具)
アンコ抜き2(シートの生地を外す)
アンコ抜き3(削る位置を決める)
アンコ抜き4(ウレタンスポンジを削る)
アンコ抜き5(ゲルシート、低反発ウレタン)
アンコ抜き6(シートの生地を張る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です